にうすぐるうぷへの誘い
メインページ »» google編目次 | |
---|---|
検索サイトとしておなじみのgoogle。実は、ニュースグループの購読や投稿もできる。 では、どのようにgoogleでニュースグループを利用するのか?検索を行う時は、「ウェブ」と表示されている。この「ウェブ」が表示されているところに、「グループ」とあるので、「グループ」をクリックすると、「usenet 掲示板」という見出しのページが表示される。 その中に「日本語のグループ」とあり、 japan. 日本語の掲示板 fj. 日本語の掲示板 とある。どちらも実際にはリンクが張られているので、「fj.」「japan.」のどちらかをクリックする。 「nihon.*」は残念ながら、リンクを辿っての利用はできない。 ではnihon.*を利用するには、どうすれば良いか? 実はURLの中にヒントがある。URLの中の「group=」の部分でnihonを指定すれば良い。 具体的には、 http://groups.google.com/groups?group=nihon&hl=ja とする。 「fj.」「japan.」どちらかをクリックしたり、nihon.*トップページを表示すると、第2階層までの一覧が表示される。ニュースグループ名の隣に、「5 groups」とか「1 group」とかある場合、第3階層がある。第3階層でも同様である。つまり、第n階層(n>=2)で、「5 groups」とか「1 group」とある時、第n+1階層があるということ。 googleでニュースグループの利用ができるということは、ブラウザがニュースリーダとして使えるということに他ならない。そして、ブラウザが使えるということで、 * ニュースリーダを用意する必要がない * 手軽にアクセスできる という点では評価できるが、好ましくない点もある。 1. 文字化けを起こす確率が高い 2. followup-toの指定が無効 3. 気軽すぎて、ニュースグループについての理解を十分していない投稿者を生み出しやすい が、それである。 1番目の項目について。 * charsetでiso-8859-1(英語圏での文字コード)が指定されている * 文字コードの処理方法が8bit(通常は7bit)指定されてしまう可能性がある が、「文字化けを起こす確率が高い」の理由。ブラウザやニュースリーダがISO-8859-1や8bitでの文字処理に対応していれば良いが、そうでない場合は文字化けしてしまう。 場合によっては、再投稿することになる。再投稿した時にまたもや文字化けしたりすると、悪循環の一言。 文字化けを防ぐ目安・回避策としては、投稿フォームのURL中に ・*****&cmd=post&enc=ISO-2022-JP&group=*****となっているか確認。 ここでの「*」はURL中の任意の文字列を意味する。 もし「enc=ISO-2022-JP」でなければ、「enc=ISO-2022-JP」に入れ替えたURLへ移動する。 「enc=ISO-2022-JP」でないまま投稿すると、確実に文字化けする。 ・ Preview messageボタンは押さない。 Previewボタンを押すと、デフォルトの文字コードISO-8859-1でPreview動作がされてしまったり、 投稿時のURLがhttp://posting.google.com/postとなったりする可能性が高い。 ・ 記事本文を書く際に先頭を空行にする(=2行目以降から始める) がある。投稿者側で対応するしかないというのが何とも・・・ 2番目の項目は、適切なニュースグループに絞れないこと。 クロスポストで、Followup-toを指定して、適切なニュースグループ のみに絞って話をしたい場合。 googleから投稿すると、クロスポストされている全てのニュースグループへ 投稿されてしまい、Ffollowup-toが指定されている意味がない。 上記2点については、以前から指摘されているが、対応したという話 を聞いたことがない。文字コードの話はともかく、followup-to無視 は、いただけないことこの上ない。 3番目に関しては、利用者側の問題。 ニュースグループを使うということはどういうことかを考えよう。 |
[ メインページ ]